一般社団法人 カギの110番・カギの救急車

新着情報

【ご注意下さい!】インターネット通販等での合鍵注文について

2016.10.07

 偽サイトが話題になる昨今、そのサイトが信用できるのか、ほんとうに鍵屋さんなのか確認することが難しく、個人情報を盗むための闇サイトかもしれません。そのようなサイトに「カギ」と「住所」の情報を一緒に書き込むことの危険性は容易に想像がつきます。また、誤配送など配送中のリスクがないとも言い切れません。

 

 
不正合鍵作製防止のために、下記のような対策をおすすめいたします。
●インターネット通販等で合鍵は作らない。
(個人情報の管理が万全でないと、鍵番号や住所の流出の恐れがあるため)
●鍵番号を知られないよう、他人に安易に鍵を見せない。
●鍵番号を「キーキャップ」という製品で隠す。
●不正な鍵のコピーを防止する鍵登録システムを採用している、
「Kaba star neo」に鍵穴を交換する。商品情報はこちら

 

関連記事

【注意】「勝手に合鍵・侵入事件が続出(テレ朝NEWS)」インターネットで注文できる合鍵作製サービスの悪用

  • 「カギの110番」「カギの救急車」が選ばれる理由
  • 加盟店募集:確かな技術で困っているお客様にサービスを提供する。「防犯のプロ」の仕事には、他にはない「やりがい」があります!
  • カギの救急車 独立開業支援
  • カギの110番・カギの救急車グループ 公式キャラクター カギQトリオ:安心・安全なカギ屋さんの目印!
  • 業務提携
  • 防犯豆知識
  • 従業員募集:初心者・未経験でも大丈夫!一生モノの技術を身につけませんか? 鍵・防犯/セキュリティに関わる仕事で安全・安心、快適に暮らせる街づくりに貢献。
  • 工事事例